
30歳代後半から女性ホルモン不足が始まっていると言われています。
あなたの女性ホルモンは足りていますか?
次のような症状はありませんか?
- ・生理に変化が出てきた
- ・周期が短くなったり、長くなったりする
- ・量が少なくなりダラダラ出血する
- ・急に汗をかく
- ・太りやすくなった
- ・疲れやすい、疲れがとれない
- ・髪がバサつく
- ・白髪や抜け毛が増えた
- ・シミやくすみができる
- ・のどが渇く、目が乾く
- ・肌の乾燥、たるみを感じる
- ・高い声が出にくくなった
- ・心の変化がある
- ・イライラ、くよくよ、意欲低下、憂鬱・・・
これらの症状は女性ホルモン不足が原因かも知れません。
もしかしたら「プレ更年期」・「更年期」かも知れません。

プレ更年期・更年期の検査と治療法は?
女性ホルモンは女性にとって「ガソリン」です。
少し補充してあげると「若さと健康」を保てます。
採血であなたのホルモン値がわかります。
ホルモン剤には、内服薬、貼付薬、塗り薬があります。
※医師と相談してあなたに合ったホルモン剤を選びます。
年に1度定期検査を受ければ心配ありません。
次の疾患のある方は受けられない可能性があります。
・乳がん治療を受けられた方
・血栓症、喫煙者、肥満、糖尿病のある方

当院では他にも次のような検査と治療をしています
- 検 査
-
- ・骨密度
- ・高脂血症の検査(悪玉コレステロール・善玉コレステロール・中性脂肪)
- ・動脈硬化試験(血管年齢試験:ABI検査)
- ・自律神経失調症検査(RR試験)
- 治 療
-
- ・漢方
- ・プラセンタ注射
- ・シミ、くすみの内服薬
- ・精神的不調に対する内服の治療
※ホルモン補充療法は、骨粗しょう症、認知症、動脈硬化予防に効果が認められており、これからも元気に過ごすためには必要です。
まずはお気軽にご相談ください。
